2021/02/14 08:34




みなさん、こんにちはターチです。


今日は「素直な心で聴く」というテーマで書いていきますね。


私たちは、人の話を聴く時、ほとんどの場合、



自分のフレームの中に当てはめて聴いています。



これがすごく厄介で、他人に誤解を生じさせたり、間違った感情を起こさせたりしています。


例えば、誰かの話す話題に対して、自分がこうだと強く思い込んでいると、


ついついその人の話を自分のフレームに当てはめて、


きっとこうだと勝手に思ってしまうわけです。これはすごく危険なことです。


固定観念の強い人ほど、この罠にはまりやすいでしょう。


私自身、今ではだいぶん人の話を聴けるようにはなりましたが、


かつてはほとんど聴いていませんでした。


聴いても勝手に自分で解釈してしまう癖がありました。


そのせいでいろんな面で損したことが少なくありません。



このような自分であったからこそ、人の話を聴かない人に出会うと、

昔の私と一緒だなと思ってしまいます。



人の話を聴けない人というのは、固定観念が強かったり、
プライドが高かったり、自己中心的だったりします。



別にそれが必ずしも悪いわけではないと思いますが、

職業によっては、それが必要だったりする場合があります。



ほとんどの人たちは、何らかの形で人とコミュニケーションをとりながら、

関係性を作っていくわけですから「上手に聴く」ことを覚えた方が得する、

ということは間違いないでしょう。



本題の「素直に聴く」ということですが、こちらから言ったことに対して、

何かと反論したり、捻じ曲がった回答をしてくる人がみなさんの周りにもいると思います。


こういう人は、



人の話を素直に聴いていません。



先ほどお伝えしたように、


自分のフレームに当てはめて、勝手に判断し、

ブロックしながら聴いているのです。



そのため自分のフレームに合わないことを言われると、

すぐにシャットアウトしてしまいます。


私が前に勤めていた会社でもいました。

何を言っても、絶対に反論してくる人。


自分には「できない」と思っているので、常に人にも「できない」ということを連発する。



こういう人、皆さんの周りにもいませんか?



仕事を一緒にしているなら、すごく迷惑な話ですよね。


自分の枠組みだけで考えている人と仕事をすることほどつまらないものはありません。


特にこれからの時代は、いろんな状況の変化をすぐに受け入れて、

肯定していく力が必要です。


とりあえず相手の言っていることは一旦全て受けとめる、

という姿勢がこれからますます重要になってくるでしょう。


もし、仕事で関わり合う人たちが全員素直で聴いてくれて、


自分の意見を丸ごと受けとめてくれたとしたら、どんなに素晴らしいことができるでしょうか?



「人を認められない」というのは、ある意味で自分の弱さです。



人の言っていることを受けとめる器を作っていきましょう。


これからの時代はそれぞれ皆さんの器の大きさが試される時代になるでしょう。


これを読んでくれている皆さん、ぜひいつも素直な心で、人の話を聴いてくださいね!

今日も読んでくれてありがとうございます!



ご意見・ご感想がある方はコメント欄からお待ちしていますね!